思ったことを徒然に書こうと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局更新するネタがなくなる罠w
さて、ドラムの話にしましょうか・・・
実は電子ドラムをYAMAHAとローランドの両方を組み合わせたセットにするつもりだったのは、当初からの予定なのです。
YAMAHA側はそれほど選択肢が多くないのですぐに購入しましたが、ローランドはさすがに金額が大きいので少し考えてるわけです。
本来なら、三月に出たばかりの新製品「TD-9」の音源を利用したかったのですが、打点位置検出機能もなければ意外に音が悪い。
打点位置検出がないということはYAMAHAと大差ないですし、値段が全然違うとはいえ数年前のTD-20やTD-12より劣っているのは明らかで、ここでさらに悩むことになりました。
今即決で出せる予算が40万程度はありますから、TD-20をサクっと買えばいい話ではあるんですけどね・・・悩むところです。
最終的な構想は、タム類とクラッシュシンバルをYAMAHA、ハイハット等とスネアをローランドといったところでしょうか。
TD-20とかがタムの打点位置検出に対応してればもっとよかったんでけどね。
しかしスネア用とかシンバル類はもっと大きいものは作らないんでしょうか?
ハイハットが12インチってのは、ツーバスを想定してセッティングする俺には酷過ぎる話ですよw
ライドもクラッシュも小さすぎて精神上よろしくありません(=ω=.)
スネアも12インチだと味気ないッス(=ω=.)
Vドラムは国内最上位の生ドラムに匹敵するくらい商品が高いのだから、生ドラムと同じサイズの商品も出すべきw
さて、ドラムの話にしましょうか・・・
実は電子ドラムをYAMAHAとローランドの両方を組み合わせたセットにするつもりだったのは、当初からの予定なのです。
YAMAHA側はそれほど選択肢が多くないのですぐに購入しましたが、ローランドはさすがに金額が大きいので少し考えてるわけです。
本来なら、三月に出たばかりの新製品「TD-9」の音源を利用したかったのですが、打点位置検出機能もなければ意外に音が悪い。
打点位置検出がないということはYAMAHAと大差ないですし、値段が全然違うとはいえ数年前のTD-20やTD-12より劣っているのは明らかで、ここでさらに悩むことになりました。
今即決で出せる予算が40万程度はありますから、TD-20をサクっと買えばいい話ではあるんですけどね・・・悩むところです。
最終的な構想は、タム類とクラッシュシンバルをYAMAHA、ハイハット等とスネアをローランドといったところでしょうか。
TD-20とかがタムの打点位置検出に対応してればもっとよかったんでけどね。
しかしスネア用とかシンバル類はもっと大きいものは作らないんでしょうか?
ハイハットが12インチってのは、ツーバスを想定してセッティングする俺には酷過ぎる話ですよw
ライドもクラッシュも小さすぎて精神上よろしくありません(=ω=.)
スネアも12インチだと味気ないッス(=ω=.)
Vドラムは国内最上位の生ドラムに匹敵するくらい商品が高いのだから、生ドラムと同じサイズの商品も出すべきw
PR
この記事にコメントする